雲ひとつない週末になりました。車の調整の間、調布を歩きました。天神通り商店街は布多天神の参道のようですが、「鬼太郎」ファミリーたちがいます。そこを抜け、甲州街道を渡ると、大正寺、そして布多天神と続きます。大正寺門前のお地蔵さん、箒を持っています。
実際このお寺は本当にきれいにしておられます。
菅原道真公は丑時に生まれたので牛をかわいがっていたそうです。あるとき弱ってしまった牛をねんごろに弔う場所を定められたときの牛の像とのことです。
ずっと渋い被写体を追ってきたので最後は望遠のままで、ちょっとマクロ撮りのまねをして見ました。
そろそろ車の整備が終わる頃です。






2 件のコメント:
旅行作家の紀行文みたいで、すばらしいです。昨日、ひょうたん祭でおじさんのH君に会いました。祭はとっても楽しかったです。
いつもありがとうございます。叔父とはもう5年以上会ってないと思います。千歳にも行きたいのですがなかなかゆっくり休めません。
コメントを投稿