2011年3月30日水曜日

今月の小便小僧~2011.4月バージョン


浜松町の小便小僧、再び登場です。

なんでも毎月26日に衣替えと知ってやってきました。

今回は、基本の消防服に変化は無かったのですが、桜の花に旗を持っています。

持っている旗には「ガンバレ 東日本!」とあるようです。復興への応援の旗だったんですね。






頑張って立ち直らないといけないですね!








さて、最後は昨日に引き続きうちの近くの桜の様子、今日はDT35F1.8開放で挑みました。

SSは1/8となり、寄りきれないものの、ぶれはかなり抑えられました。(ISO1600)


明日から4日ほど更新をお休みする予定です。

また日曜辺りに戻ってきます。

もう桜が咲いている頃になると思います。


2011年3月29日火曜日

所沢航空公園~もろもろの花

日曜日の航空公園の後半です。ほんとに広くて、親子連れで弁当もって一日遊ぶにはもってこいの公園です。



園内には車で飲食物を売るような一角もありました。




神代植物公園ではやや盛りを過ぎていた馬酔木がここではまさに満開状態でした。



下は両脇に馬酔木が咲き乱れる通路、なかなか壮観でした。



これはユキヤナギでしょうか。小さいですが見ごたえのある花です。

小さいと言えば、樹木の根元に咲いていたこの紫の花、スミレでしょうか、自信ないですが、なかなかかわいらしい姿でした。

ところで今日東京で桜の開花宣言が出ました。
私としてはまだまだだと思っていたのでちょっとびっくりしました。

上が昨日の所沢のツボミ、まだまだでした。

そして先ほど帰りがけに通勤路脇に見えた桜を、手持ち一秒で根性撮りしたもの。確かにピンクがかっていましたが、あと数日でしょう。やはり都心はあったかいんですね。

2011年3月27日日曜日

所沢航空公園~ハクモクレン


今日は所用で所沢に出かけました。

折角なので一駅足を伸ばして航空公園まで行ってみることにしました。


かなり広大な敷地の中に、広場、博物館、野球場などのスポーツ施設などが入っています。

一通り歩くだけで半日は必要でしょうね。

博物館は震災の影響で閉館となっていましたが、外にもこのように展示があります。


飛行機の上を本物の鳥と凧が飛んでいました。

さてここから、お目当てのハクモクレン行きます。

私が歩いた中でも何ヵ所かに点在していました。



木が大きいのでどんな感じで撮ればいいのか迷いながら色々試してみました。

先日感銘を受けたnama3さんの作品を思い出しながらでしたが、なかなか思うように行きません。

空が曇ってしまったのも誤算でした。。。



ハクモクレン以外のものは次回に続きます。

2011年3月26日土曜日

ベランダの春

久し振りの休日、天気は良かったものの北風がつめたい一日でした。東北のほうの寒さが案じられます。
今日はほぼ一日家でゆっくりと過ごしました。折角なのでウチの小さなベランダで撮影です。
ビオラは種から育てたんですが発芽率が悪く、2株くらいにしかなりませんでした。でもかわいいです。(一枚目のみDT35、あとはシグマ70-300)


 この黄色い菊科のは放置していた植木鉢に咲いてました。雑草かもしれませんが十分綺麗です。


ムスカリ、これはもう十年位前からあって、春に球根を取り出して秋に植えて、を繰り返しているうちにプランター2つ分を覆うほどに増えました。


マクロで撮ると花畑っぽくなって子供らはこれがウチのベランダとは信じられない、と言っています。

余談ですが縦の写真の上にしみのようなものがあり、調べたらセンサーにごみが付いてました。

初めてミラーアップしてこわごわとブロアしてみたらうまく取れてくれました。

このカメラのミラーは半透明の特殊なものなので気を使いますね。

明日は少し外に出てみようと思います。

新宿 都庁から、モード学園ビルへ

なかなか時間に余裕が無い日々が続いていますが、この週末は休めそうです。
新しい写真も無いので、今日は3月初旬の新宿です。都庁の南展望室からなんですが、前の日の設定のままだったらしくISO3200というとんでもないものです。それでも何とかなってしまうこのカメラは恐ろしい気がします。
16mm 1/1600 ISO3200




60mm 1/3200 ISO3200

300mm 1/4000 ISO3200







新宿から見たスカイツリー、


この日は残念ながら霞み気味でしたが、


その大きさは十分に感じられました。







都庁下のオブジェ。このてんとう虫の意味は何なのでしょうか?


ここでISOに気づき、ここからは常識的な設定です。



高層ビル群の中でも比較的新しく、また独特な形状の東京モード学園コクーンタワーに近づいてみました。



近くに来るとますますその不思議な形が良くわかります。


モード学園はここだけでなく名古屋にも不思議なビルを持っているようですね。


それにしても振り返るとズームレンズの焦点距離のそれぞれ端っこばかりを使用していることに気づきます。

このあたりが、レンズ沼の入り口になるのでしょうか???

2011年3月24日木曜日

東京ドームとシビックセンター展望室

ここへ来て、大きな話題を提供しているプロ野球、その本丸である東京ドームです。
たまたま地震の2日ほど前に訪れていたのを思い出しました。まさか本気でナイターやるんでしょうかね。。。(1680ZA)


 脇の通路から回転ドアの向こうに少し中が見えていました。何もやってない日だったのか、または下でやっていたのか不明ですが、煌々と灯りがついてました。




こうやって見ると綺麗なんですが、今はちょっと複雑ですね。
 ここからは隣の文京シビックセンターの展望室からの撮影をいくつかアップします。




池袋方面。




新宿方面


最後は東京ドーム方面。
この角度はレストランに入らないと臨めないので、やむなく客となりました。

今見るとほんのちょっと前のことなのに、ずいぶん昔に感じられます。



2011年3月21日月曜日

神代植物公園~大温室から

今日は風向きが悪く、またそれ以前に冷たい雨の一日で、篭城を決め込みました。
昨日の神代植物公園の続き、大温室の中の様子です。

現在の社会情勢からすると、この中はいろんな意味で別世界。夢の中にいるような感覚でした。
また明日からの厳しい現実を迎える前のひと時の休息です。


 ハイビスカス、赤のイメージがありますが、この色も綺麗です。

これは名前チェック漏れました!


ここからスイレンを2種類。

下のは

「イブリン ランティグ」と言う名前でした。はっぱの色に特徴があります。


たぶん、アサヒカズラ。

ツル性です。

大温室の最後はベゴニアの部屋。

温室の中でもその強烈な色合いは眩しいほどです。



以上、ひと時の夢の時間でした。

**********************************


夢から覚め、帰路野川沿いを走っていると、今日もいましたカワセミ君。

早く落ち着いて撮影できるようにいいな、と思いつつ通過しました。